実は危険!たるみを招くNG習慣5選
こんにちは。
前回は、たるみの主な原因についてお話しました。
今回は”日常の何気ない習慣が、たるみを悪化させる原因になっている”というお話です。
たるみを招くNG習慣5選!!
① スマホの長時間使用(下向き姿勢)
長時間うつむいていると、あご下・首のたるみに直結。
「スマホ首」と呼ばれ、
② 頬杖・片側だけで噛む癖
無意識に顔の筋肉バランスを崩し、左右非対称&たるみの原因に。
クセになっている人は要注意!
③ 冷たい飲み物の取りすぎ・冷房のあたりすぎ
血行が悪くなり、代謝もダウン。
むくみが定着→たるみへ進行してしまうことも。
④ 過度なマッサージ・強いスキンケア
「引き上げるつもり」でやっているケアが、
特に40代以降は「やさしい圧」が基本です。
⑤ うつ伏せ・横向き寝
顔に重力がかかり続け、
なるべく仰向けで寝る習慣を。
日常をちょっと変えるだけでたるみ予防に!
いくら施術でリフトアップしても、日常でたるませてしまっていては効果半減してしまいます。
まずは”毎日の生活を見直すこと”も大切なエイジングケアの第一歩です💛